本機構のあらまし│医療の現場を救うために、生まれました。

理事長あいさつ

理事長写真 2008年に医師の負担の軽減および処遇の改善に対する体制を確保する事を目的とした「医療事務作業補助体制加算」が診療報酬上初めて導入されました。現在、厚生労働省は医師の働き方改革を推進しており、それを推進する上で医師事務作業補助者(私達はメディカルセクレタリーと称しています)は欠かせない存在となっています。こうした背景からも、医療事務作業補助者を採用する医療機関は、ますます増加しています。
 医療事務作業補助者とは、医師が行う業務のうち、事務的な業務をアシストする業種です。これまで医師が実施していた診断書などの文書や、電子カルテの代行入力、処方箋の作成など、医師の指示のもとで、医師に代わって事務作業をします。医師の業務負担を減らし、医師が患者さんと向き合う時間を増やすことにより、患者さんの満足度アップ、医療現場のレベルアップにも貢献できる、とても重要なやりがいのある仕事です。医師や看護師などの医療スタッフの近くで仕事をするため、チーム医療の一員として活躍できます。

 このような役割を担う人材には幅広い一般知識と同時に、一定程度の医療に関する専門知識が必要です。当機構は人材育成のお手伝いと、普及活動に取り組んでいます。医療事務作業補助者として働くための条件のひとつに、厚生労働省が定める32時間以上の研修を受講することが必要ですが、このための講習会、資格認定試験の実施、メディカルセクレタリー養成テキストの監修、病院等への普及活動を行って活動の場が広がるようにしています。これからも調査や研究を精力的に進め、研修内容の充実、普及のための講習会・シンポジウムの実施、優れた人材の育成とその後の支援を力強く行っていきたいと思います。

特定非営利活動法人 日本メディカルセクレタリー機構
理事長  里村洋一